Trackback URL
≪ 我が家に養子が来てくれました。 | HOME | 講師のバイト初日 ≫
Author:LUCY
*文化女子大学短期大学部
服装学科卒
*15年程前に
パッチワークキルトの
世界にのめり込む。
現在、
「CHOKKO'S ROOM」
のCHOKKO先生に師事。
2人男児(高2&中2)の
母であり、仕事と、育児、
家事と多忙な毎日の中、
いかにキルトの時間を
ひねり出すか!?が
目標の毎日。
念願の小さな自宅教室
「r★smile」
を始め4年。
月2回生徒さんと楽しく
作品作りをしています。
お教室についての
お問い合わせは、
こちらのメールまで・・・
voda_jpp@yahoo.co.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
+ | |
Comment
もやし・・私もよく使います!!
私もナムル挑戦してみます。おいしそう~~
LUCYさん、ハワイアンキルトや手芸普及協会の本科のお勉強もされて、講師もされて・・
すごい!!!
私は今パッチワークのお稽古には1つも通っていないので次仕上げて先生にみてもらうとかっていう
刺激がないです・・><
ハワイアンキルトも「おしゃれ工房」のキャシー中島さんのマンスリーキルトを地味にちくちくやってるってかんじ・・
ああ、私もお稽古行きたくなってきた~~
新しいことも教えてもらえるし
楽しいでしょうね!!
ナムルは直ぐ食べる時は少し濃い目に
味付けたほうがよいようです。
凄くは無いのですが、
私のとっての一番の道を見つけるのに
本当に時間が掛かりました。
子育てで、なかなかお針を持つ時間も取れなかったですし・・・。
でも、はっきり言えるのは、
手芸普及協会のお勉強は、本当にきっちり
カリキュラムが出来ているので、
技術的な事をキッチリ順序良く教えてもらえるというのは確かな気がします。
他のお教室より!?
刺激は勿論、学んでいるという実感が有ります。
Cathさんも、ご一緒に、いかがですか?
もう寝ようと思ったけども、ネットサーフィンしていました。
LUCYさん聞いてくださ~い
私のミシン壊れたんですよ~
短い付き合いでした。
長い付き合いが出来る子を今度は探そうと思います
もやし、私もそう言えば買いますね~。
最近安売りしなくなりましたね。もやし・・・
売れるからなんでしょうか・・・
安い時は10円だったのに・・・
10円?
10円もやしにはお会いした事無いな~~。
ミシン・・・
うちのは、28年です。
もう、故障しても部品無いといわれています
踏んでも居ないのに、自動で動いたり、
送り刃が急に動かなくなって、布が進んで行かなくなってしまったこともあります。
今は調子良いのですが、急に動くと止めれないので、電源を切ります。
すると、また普通に動き始めるので
どうにかこうにか使っていますよ~~。
壊れたら、買いたいけど、結構しますよね。
一度安価で、「山崎ミシン」というのを見かけましたが、口コミだと、良いという人も居れば
色々なんですよね~~。
短い付き合いだったミシンは安価でしたか?
3万以下だと直ぐ壊れる!!とうちの母が
言っていたので・・・
なので、やはり寿命もそれなりでした。
2度安めのミシンで壊れたので、三年周期に壊れてしまうんじゃぁ~。
10年考えれば、高上がりですよね。
なので、今回は、ちゃんとしたミシンを購入しました。
6割引きだったので、お高い~~って感じではなかったですよ!(笑)
13年前のスキャナーの値段と一緒って言うのが、時代を感じますけども、パソコンもそうですけども、新型が出ると一つ前のは、ぐぐっと下がりますよね。良い時代です。
>10年考えれば、高上がりですよね。
「高あがり」(たかあがり)と読むかな?
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
安上がりはよく使いますが、初めてです。
確かに逆ですもんね(* ̄m ̄)プッ
6割引は凄いですね。
機能は殆ど要らないですもんね。
私も、何時故障するか判らないので、
次買うとしたらどんなの?いくら位?なんて
何時も想像しています。
良いものを安く買うというのは、タイミングなので機種を探すというより、
出会いと言った方が合っているかもしれませんね
最新じゃなくても安い方がいい
というのは私も同感です